映画タイトル ジャック・フロスト パパは雪だるま
英語タイトル JACK FROST
映画上映時間 約101分
映画製作年 1998年
鑑 賞 日 2002年12月27日(金)
映画鑑賞方法 テレビ放送
費  用 0円
この映画を観る
きっかけ
何となくタイトルに惹かれて
映画監督 トロイ・ミラー
主な出演者 マイケル・キートン / ケリー・プレストン 他


映画ストーリー
ジャック・フロスト・バンドのボーカルのジャック・フロスト(マイケル・キートン)はいつか大物歌手になる事を小さい頃から夢みていた。そんなジャックには妻のギャビー(ケリー・プレストン)と息子のチャーリーがいた。地方でのライブを終え帰って来たジャックはお土産代わりに、チャーリーが生まれた日に病院前の楽器屋で買った思い出のハーモニカをチャーリーにプレゼントした。そして『これは魔法のハーモニカで、この音はどこにいても俺には聞こえるんだ』とチャーリーに言ったのだ。
クリスマス前のある日、チャーリーのホッケーの試合がメドフォード娯楽センターで行われることになっていた。対戦相手は宿敵デビルス。この試合をどうしても父親のジャックへ見に来て欲しかったチャーリーは前日の夜にジャックと約束をした。しかし翌日スタジオにてのレコーディングが入っていたジャックは『必ず16時開始の試合には間に合わせて行くようにする』と約束したにも関わらず、気がつけば18時30分になってしまっていた。そして試合には間に合わなかったのだ。
その穴埋めをしようと、ジャックはチャーリーに『クリスマスは家族3人で山小屋で過ごそう』と提案した。しかし出発の日の朝、突然あるレコード会社が契約を結んでくれるかもしれないのでレコード会社の会長の所へ挨拶に行かなければならなくなってしまった。続けて約束を破られたジャックにチャーリーは腹を立ててしまった。
レコード会社の会長の所へ向っていたバンドメンバー。しかしチャーリーの事が気になっていたジャックは、途中『帰ろう』とメンバーへ言った。会長の所へ行くのがあまり気が進まなかったメンバーは、ジャックのこの言葉に賛成した。そしてジャックは1人、家へ向って車を走らせていた。しかし、雪道で視界が悪く、おまけに車のワイパーも調子悪かったせいか、ジャックは家へと帰るこの道の途中で事故を起こし、そして二度と帰らぬ人になってしまった。
それから1年後。あの事故以来すっかり別人のようになってしまったチャーリーだったが、クリスマス前のある夜、家の前で毎年ジャックと作っていた雪だるまを一人で作り始めた。そして作り終えると自分の部屋へ戻り、ジャックからもらったハーモニカを吹き始めた。すると家の前に作った雪だるまに、ジャックの魂が入り込んだのだ!
satomiの勝手な
映画感想
最初の半分は『あぁ~、まるでマンガだなぁ』という感じでした。でも残り半分は結構楽しめた。しかも、ラストシーンはボロボロに泣いたよぉ。ストーリー的にはまぁまぁなのかもしれないが、でもなかなか感動出来る映画だと私は思う。
satomiの勝手な
オススメ度
 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆
映画公式HP どうやら公式HPは既になくなっている様子



あなたのこの映画への感想等をお聞かせ下さい。
是非掲示板へ書き込みして下さいネ♪



映画一覧リストに戻る