映画タイトル マトリックス・レボリューションズ
英語タイトル THE MATRIX REVOLUTIONS
映画上映時間 約129分
映画製作年 2003年
鑑 賞 日 2004年4月3日(土)
映画鑑賞方法 DVD購入
費  用 2,814円(税込み)
この映画を観る
きっかけ
前作の“マトリックス・リローデッド”を観て、すっかりマトリックス映画にハマってしまった私。なので前作リローデットのDVDを購入した。その為、このレボリューションズの映画は、公開前からDVDを買おうと決めていたので、映画館へ観には行かなかった。2004年4月2日に発売されたレボリューションズのDVD。それを発売日に手に入れ、ようやく3部作の完結版が見れた。
映画監督 アンディ・ウォシャウスキー
ラリー・ウォシャウスキー
主な出演者 キアヌ・リーブス / キャリー=アン・モス 他


映画ストーリー
船の医務室にいたネオ(キアヌ・リーブス)とベイン(イアン・ブリス)。2人は相変わらず意識が戻らず昏睡状態にいた。そしてベインの腕には、どうやら自分でつけたらしい傷がたくさんあった。意識が戻れば船長から色々聞かれるであろう。一方ネオは、普通の昏睡状態とは脳波が違っていた。その脳波は、マトリックスに進入している時と同じ脳波だったのだ。
何かを感じていたモーフィアス(ローレンス・フィッシュバーン)は、船長へマトリックスのネオ捜索を依頼した。しかしいくら探しても、ネオがマトリックスへ進入している形跡はなかった。
そんな中、船長へ一つの報告がなされた。それは、センティネルズがあと20時間以内にザイオンへ到着し、そしてザイオンを破壊するという報告だった。ザイオンへの帰還を急ぐ時、1本の通信が入った。それは預言者オラクル(メアリー・アリス)の用心棒でもあり右腕でもあったセラフ(コリン・チャウ)からだった。預言者がモーフィアスを呼んでいるのでスグ来てほしいとの連絡だった。モーフィアスはずっとネオの看病をしていたトリニティー(キャリー=アン・モス)を連れて、マトリックスにいる預言者のもとへと飛んだ。
この時、ネオはある駅にいた。その駅は、マトリックスへ向かうための電車が止まる駅で、そこでネオはサティー(タンビーア・アトウォル)という女の子とおしゃべりしていた。両親が娘サティ−の無事を祈りトレインマン(ブルース・スペンス)へ願い出、そして預言者のもとで幸せに暮らせるようにと今日サティーをマトリックスへ向かわせるためにこの駅にいたのだった。
預言者のもとへと着いたモーフィアスとトリニティー。そこで2人は預言者から、トレインマンの事を聞く。トレインマンとは、不正に他のプログラムを往来させているプログラムの事だった。そのトレインマンの駅に今ネオはいる。我々より先ににネオがトレインマンに発見されると、ネオを救い出すのが困難になってしまう。何故ならトレインマンにはボスがいたからだ。そのボスとは、メロビンジアン(ランバート・ウィルソン)のことだった。
モーフィアスとトリニティーによって救い出されたネオは、そのまま預言者へ会いに行った。そこでネオは戦争がいつ終わるのかと尋ねた。設計者によると、ザイオンは今夜滅びるとの事だったからだ。預言者からの言葉は、“始まりのあるものは必ず終わりがくる、どちらの結果になるにしろ、戦争は終わるのだ”という事だった。それはネオとエージェント・スミス(ヒューゴ・ウィービング)の戦いを意味していた。ネオがスミスを倒しても、ネオがスミスに倒されても、どちらにしろ今夜この戦争は終結するという事だった。その為、ザイオンとマトリックスの2ッの世界の未来はネオで決まるのだ…と。そして今、そのスミスは制御不可能な状態にあった。スミスはマシンからの命令も無視出来る力を得ており、そのマシンをもスミスは破壊しようとしていたのだ。預言者はこうも言った。“スミスは対極にある負のあなたなのよ”と。
2ッの世界の未来はネオ一人の手にかかっている。船に戻ったネオはずっと考え続けてきた。そしてようやく1ッの結論を出した。それは機械の都市“マシン・シティー”へ行くことだった。しかしそこは、100km以内に誰一人と近付けたことはなかった領域でもあった。その心臓部へ向かうというのだ。ナイオビ(ジャダ・ピンケット・スミス)の助けを得、ネオとトリニティーはマシン・シティーへと向かった。
ザイオンでは、機械“センティネルズ”の攻撃が間近に迫っていた。ミフネ(ナサニエル・リーズ)率いる部隊が戦闘態勢を取っていた。そしてとうとう、センティネルズによってザイオンの壁が取り壊されて、そして攻撃されてきた。
何とかマシン・シティーに到着したネオ。ネオはマシン世界の究極のパワー“デウス・エクス・マキナ”と対抗し、滅びゆくザイオンにとって最後の望みである取引を申し出ていた。
satomiの勝手な
映画感想
前作の“リローデッド”を観て、すっかりマトリックス映画にハマった私。けど、この最終章でもある3部作は何度も観たいとは思わないかなぁ?リローデッドは何度も観たいと思うけど、そのリローデッドの続きとして観ようと思う程度かも。
でも、映画的にはかなりスゴイ。観終わった時、ずっと口を開けてポカンとしている自分に気付いたくらいだから…。
satomiの勝手な
オススメ度
 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆



あなたのこの映画への感想等をお聞かせ下さい。
是非掲示板へ書き込みして下さいネ♪



映画一覧リストに戻る